仕事などで使うコピー機を導入する場合、何十万~何百万円もするコピー機を一括で支払って導入する人は稀でしょう。多くの場合はリース会社と契約してコピー機を導入することが多いと思います。
コピー機を導入後、何年も使っていると以下のような理由でコピー機のリース契約を解約したいということもありますよね。
「ほかのコピー機に魅力を感じた」
「今リースしているコピー機に不満がある」
「会社が倒産するためコピー機が不要になった」
そういった場合リース契約期間中に解約したいと思うことが多いでしょう。しかし、リースの途中解約は、原則できないという事実をご存知でしょうか。一度リース契約を交わした以上、原則ではリース期間が満了するまで解約することができません。
今回の記事を読むことで、契約期間の途中でリース契約を解約することができない理由から、途中で解約するための方法までを理解することができます。少しでもお得にリース契約を解約する方法もお伝えしますので、今のコピー機が不要になった人はぜひ内容を理解しましょう。
目次
まず基本的にコピー機のリースは途中で解約することができません。その理由を見ていきましょう。
リースは、リース契約者が欲しいものをリース会社が代わりに購入して、リース契約者に対して貸し出すサービスです。リース会社が希望に応じた機械を新たに購入している点がポイントとなります。
それに対してレンタルは、レンタル会社が既に持っているものを契約者に対して貸し出すサービスです。既に持っている機械のため、契約者の希望にあった機械でない場合もあります。
レンタルとリース、どちらも一定期間コピー機を借りて期間中支払っているという点では同じなのに、なぜリースは途中解約ができないのでしょうか。それはリース会計基準で定められているためです。リース会計基準では、途中解約できないと明記されています。
リース会社は契約者の希望に応じて機械を購入しています。そのためリース会社は機械の購入金額を回収していない状態で解約されることを防ぐために、途中解約を防止しているのです。
「リースは基本的に解約できないことはわかった!だけどリースを解約したい!」ということもあるでしょう。その場合、契約期間が満了しているかどうかで解約方法が変わってきます。
契約期間が満了している状態で解約する場合は、比較的スムーズに解約することができます。契約期間が満了すると、企業側は2つの選択肢を求められます。1つはリースしていた機械を再び使い続けるパターンです。この場合は、リース契約を継続するために再度リース契約を結びます。
もう1つの方法は、リースしていた機械を手放してリース契約を解約するパターンです。この場合はリース料金を全て支払っているため、追加の費用なく解約することができます。
問題は、契約期間中であるにも関わらずリース契約を解約したい場合です。まずほとんどの場合は、契約期間中にリース契約を解約することはできないと考えておいたほうがよいでしょう。
契約期間中にリース契約を解約できるリース会社も存在はします。しかし、その場合でも解約のために違約金を支払う必要があるなど、タダでは解約させてくれないため注意しましょう。
リース期間中に、コピー機のリース当初から環境や状況が変わったために、ほかのコピー機に変更したいということもあるでしょう。たとえばコピー機の導入当初は白黒の文書のコピーを主な目的で導入だったが、業務内容が変わって写真などのカラフルな印刷物をコピーすることが多くなった、などといった場合です。
このようにリースするコピー機をほかの種類に変えたい場合でも、多くの場合は違約金が発生します。そういった場合でも、以下の2つのコツを抑えることで、違約金を抑えてコピー機を新しくできるかもしれません。
1.同じリース会社で新しいコピー機をリース契約する
今までリース契約していた会社と同じ会社で別のコピー機を契約することで、違約金が発生せずに新しいコピー機で再契約することできます。この場合、違約金は発生しませんが、リースの残債は支払う必要があります。リース残債と新しいコピー機の料金を合わせた上で、リース金額を決めることになります。
2.入れ替えプランの提案をリース会社にしてもらう
元々契約していたリース会社とは別のリース会社で新しいコピー機を契約する場合、「コピー機の入れ替えプラン」を提案してもらいましょう。自動車を新車に乗り換える場合に、今までの車を下取りとして引き取ってくれるようなイメージですね。全くコピー機を導入していない状態と比べて、残債処理などの配慮も考えたプランを提案してくれるかもしれません。
ほかのコピー機に変更したい場合は、この2点のいずれかを行い、少しでもお得にコピー機を新しくしましょう。
コピー機のリース会社を選ぶ際に大切なことは、「優良リース会社を選択すること」です。優良リース会社を選ぶために「メンテナンス」「取り扱いメーカー・種類」「料金」という3つの観点から選びましょう。
リースしているコピー機のメンテナンスを、リース会社がしてくれる会社を選びましょう。メンテナンスは、コピー機のメーカーかリース会社のいずれかで行ってもらえます。
リース会社でメンテナンスを行ってもらえる場合、メーカーと比較してすぐに対応してくれることが多いです。たとえばコピー機が故障して印刷できなくなった場合、印刷できないことで大切な業務を行えなくなるなどダメージが大きいです。
リース会社がメンテナンスをしてくれる場合、すぐにかけつけて修理対応をしてくれる場合が多いため、仕事でコピー機を使っている場合はとても頼りになるでしょう。
取り扱っているメーカーやコピー機の種類が豊富なリース会社を選びましょう。コピー機のメーカーや種類はとても多くあり、メーカーや種類ごとに細かい機能や性能が異なってきます。
少しでもあなたの用途に合わせたコピー機が欲しいのであれば、取り扱っているコピー機のメーカーや種類が豊富であるほうが、選択肢が広がり、少しでもあなたの欲しいコピー機を使える可能性が高いでしょう。
最後に気になるのは、やはり料金でしょう。コピー機ごとに料金は異なりますが、リース会社ごとにもリース料金は異なります。少しでもお得にコピー機をリースしたいということであれば、複数のリース会社に見積りを取って検討しましょう。
その際、一社一社リース会社を調べて見積りを取ることは大変だと感じる方もいるでしょう。そういった場合、リース会社の一括比較サービスなどを利用することで、効率的に複数のリース会社の比較や見積りを行うことができます。
いかがでしょうか。コピー機のリース契約期間中に契約解除を行うことについて、理解できたでしょうか。
一度リース契約を交わした場合、契約期間中に契約解除を行えないというのが原則ではありますが、違約金を支払う、別のコピー機に乗り換えるといった方法を使うことで、残債のみ支払うなどお得に今の契約を解除することができます。
もし今のコピー機が不要になった人は、今回の記事の内容を実践して、スムーズに途中解約ができるといいですね。