複合機は仕事をするうえで必要なものですが、その種類は大変多く、導入しようと考えたとき、どれにしようか悩んでしまいます。また新しいものへの交換を考えたときも同じで、交換するものと同じモデルでもさまざまな種類が出ていることがあります。
また複合機にはインクジェットタイプとレーザータイプがあり、それぞれで特徴が異なるため、導入の際は使用用途によって選ぶタイプを変えることも必要になります。今回は複合機を比較するときのポイントとして、A3サイズがおすすめの理由や各タイプの特徴、導入の方法などについてご紹介します。
複合機を選ぶ際、まず考えなければいけないのは、印刷やコピーをする紙のサイズです。一般家庭ではA4サイズの紙を使用するのがほとんどですが、企業ではA3やB4サイズでの印刷やコピーが必要になることがあります。特に建築や工場、不動産や製造業などでは、使用頻度が他の業種よりも比較的多いです。
そのため現在は、どの企業も複合機はA4サイズに対応したものを導入することが主流になってきました。使用頻度の高い業種では、見取り図や設計図などを印刷するときにA3サイズなどを使用しますが、そのような業種ではない企業でも会議資料や資料作成時に使用することがあります。
A4サイズが主流で、たまにしかA3サイズなどを使わないという事務所でも、A3複合機を導入することをおすすめします。例えば、いつもはあまり扱わない案件の仕事が急に増えることで、A3サイズの印刷が必要になることもありますし、A3サイズなどが必要になったときに、毎回コンビニや出力サービスを使っていては、時間のロスが増えていく一方です。そのため最初から対応した複合機を導入しておくことで、状況が変わったとしても対応することができ、ロスを減らすことができます。
複合機のタイプには主に2つの種類があります。そのうちの1つはインクジェットタイプと呼ばれるもので、印刷をするときに、インクを直接用紙に噴きつけて行うものです。使われるインクの種類や噴きつけ方法はメーカーによって違いますが、圧力と熱を加えることで、インクを「微粒子」にすることで行える印刷方法です。
このインクジェットタイプは、主に一般家庭のプリンタに流通していたこともあり、A4サイズの機種が大半でした。しかし、A3サイズ対応複合機の需要の高まりから、インクジェットタイプもA3サイズに対応した機種が増えてきています。
特徴としては、本体価格が安いことや、消費電力が比較的少なく済むことなどが挙げられます。しかし、印刷枚数が多くなればなるほど、カートリッジ交換の頻度が高くなり、費用がかさんでしまうことがあります。これは、カードリッジ内のインク量が少ないため、使用頻度が高いとすぐ交換しなければいけなくなってしまうからです。
もう1つの複合機タイプはレーザータイプです。レーザータイプは、感光体と呼ばれる、用紙にインクを転写する筒状のものに対して、レーザーを当てることで印刷をする内容を書き込み、その内容を用紙に付着させ印刷するものです。レーザータイプの複合機には、印刷以外にもコピーやFAX、スキャナなどさまざまな機能を搭載していることが多くあります。そのため導入をするときは、その場所に必要な機能がそろっているレーザータイプ複合機を選ぶと良いでしょう。
特徴としては、大量印刷をするとインクジェットタイプよりも、印刷コストが割安になることです。特にビジネスで多く利用するモノクロ印刷では、その差が大きく出てきます。しかし、本体価格がインクジェットと比べると高いことや、カートリッジの交換部品が高いことなどから、メンテナンス費が高額になりやすい傾向にあります。
インクジェットタイプとレーザータイプの複合機を性能面から比較すると、以下のようなメリット・デメリットがわかります。
レーザータイプと比較したとき、色の再現性が高いことが大きなメリットになります。そのため写真などの印刷やカラー印刷を行う際は、レーザータイプよりもきれいな印刷をすることができます。
インクを噴きつけて印刷を行うインクジェットタイプならではのデメリットは、普通紙への印刷時にインクが滲んでしまうことが挙げられます。また印刷時にかかる時間もレーザータイプに比べると長い傾向にあります。
インクジェットタイプと比較したとき、用紙へのインク定着性が高いことが大きなメリットになります。これはインクを噴射して印刷するよりも、トナーで転写して印刷したほうが、より紙に定着しやすいためです。そのため印刷が擦れて消えてしまうことが少ないといわれています。また印刷時にかかる時間が速いことや、普通紙に印刷しても滲まないことも大きなメリットと言えるでしょう。
インクジェットタイプよりも色の再現度が低いことがデメリットになります。そのため写真印刷を行う場合は、インクジェットタイプを使用したほうが良いと言われています。
複合機の導入には3つの方法があります。使う期間や初期費用が変わるため、複合機の使用方法で導入方法を選ぶ必要があります。それぞれの導入方法についてみていきましょう。
複合機を自分たちで買って使う一般的な導入方法です。複合機の購入をするときのポイントとしては、長期間使用するかどうかです。長期間使用する場合は、他の導入方法では費用が本体価格を越えてしまうことがあります。また資産として計上できることや自分で管理できることもポイントと言えます。
初期投資を抑えることができる導入方法です。リースする契約によって多少違いはありますが、基本的に中途解約できないので、期間内はその複合機を使用することになります。リース費用は経費として計上出来るため、資産税を払う必要がないこともポイントです。
必要な期間だけ借りることができる導入方法です。必要なときに借りて、すぐに返却できるため、無駄なコストがかかりません。短期間での利用ならリースよりもコストが低いことがポイントです。
いかがでしたか?複合機は主に2種類の印刷方法があり、どちらにもメリット・デメリットがありました。そのため複合機は価格だけで選ぶことはできず、必要な機能がしっかりと備わっているかが重要になります。
導入する方法にも3種類あり、長期的に利用するのか、短期間だけの利用なのかで、導入方法を変えなければ、無駄なコストがかかってしまい、損をしてしまうおそれがあります。そのため必要な機能が備わっている複合機を、必要な期間利用できるようにしっかりとした計画を立て、導入を検討していきましょう。